幅広い視野からデザインを
将来的にはマーケター的思考を持ち、なぜそのサービスが必要なのかから考え、
どのようなデザインが適切なのかを判断できるデザイナーになりたいと考えています。
自己満や、ただ指示に従うのではなく、
自主性をもって表現できるようになるためのステップアップを望んでいます。
作品1
知り合いが働いてるお店のLPを作りました。ビールを彷彿させるカラーの黄色を中心に、強調したい部分にはアクセントカラーとして赤を使いました。それぞれのセクションを把握しやすいように、同色の背景が続かないように心がけています。


作品2
不動産の業界カラーである青色とオレンジ色を用いてバナーを制作しました。また、光沢感を出すためと、開催場所や日時のような重要な情報が目に入るように気を付けてデザインしました。
作品3
車の立体感を出すための工夫をしました。物販のバナーであるため、文字よりも車の写真を真ん中に配置しています。


作品4
インターン時にFacebook広告のクリエイティブ担当として作成しました。会社カラーをメインとしています。左上のバナーが実際に広告として使われています。
ただ作成後、黄色文字の視認性や左下の余白が気になり、個人的に複数パターンのデザインを試作してみました。